学術集会開催地一覧
| 回 | 開催年度 | 開催地 | 大会長 (敬称略)  | 
所属機関 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 1991 | 東京 (東京大学山上会館)  | 
三澤章吾 | (筑波大学) | 
| 2 | 1992 | 新潟 (新潟大学医学部有壬記念館)  | 
山内春夫 | (新潟大学) | 
| 3 | 1994 | 東京 (東京女子医科大学弥生記念講堂)  | 
澤口彰子 | (東京女子医科大学) | 
| 4 | 1995 | 高槻 (高槻市生涯学習センター)  | 
鈴木広一 | (大阪医科大学) | 
| 5 | 1996 | 名古屋 (愛知県勤労会館)  | 
勝又義直 | (名古屋大学) | 
| 6 | 1997 | 長崎 (長崎大学医学部記念講堂)  | 
中園一郎 | (長崎大学) | 
| 7 | 1998 | 松本 (松本文化会館)  | 
福島弘文 | (信州大学) | 
| 8 | 1999 | 千葉 (千葉市文化センター)  | 
水口 清 | (東京歯科大学) | 
| 9 | 2000 | 横浜 (神奈川県総合医療会館)  | 
武市早苗 | (東海大学) | 
| 10 | 2001 | 岡山 (岡山市国際交流センター)  | 
石津日出雄 | (岡山大学大学院) 第10回内容  | 
| 11 | 2002 | 旭川 (旭川医科大学看護学科棟)  | 
塩野 寛 | (旭川医科大学) 第11回内容  | 
| 12 | 2003 | 東京 (日本大学会館)  | 
高取健彦 | (科学警察研究所) 第12回内容  | 
| 13 | 2004 | 横浜 (横浜市金沢産業振興センター)  | 
小林敬典 | (中央水産研究所) 第13回内容  | 
| 14 | 2005 | 前橋 (群馬会館)  | 
岸 紘一郎 | (群馬大学) 第14回内容  | 
| 15 | 2006 | 福山 (広島県民文化センターふくやま)  | 
矢野 博 | (農業・食品産業技術総合研究機構) 第15回内容  | 
| 16 | 2007 | 大阪 (大阪産業創造館)  | 
赤根 敦 | (関西医科大学) 第16回内容  | 
| 17 | 2008 | 東京 (日本大学会館)  | 
小室歳信 | (日本大学) 第17回内容  | 
| 18 | 2009 | 久留米 (筑水会館)  | 
神田芳郎 | (久留米大学) 第18回内容  | 
| 19 | 2010 | 三島 (三島市民文化会館)  | 
斎藤成也 | (国立遺伝学研究所) 第19回内容  | 
| 20 | 2011 | 横浜 (はまぎんホール ヴィアマーレ)  | 
大澤資樹 | (東海大学) 第20回内容  | 
| 21 | 2012 | 京都 (京都教育文化センター)  | 
玉木敬二 | (京都大学大学院) 第21回内容  | 
| 22 | 2013 | 仙台 (戦災復興記念館)  | 
舟山眞人 | (東北大学大学院) 第22回内容  | 
| 23 | 2014 | 名古屋 (ウインクあいち)  | 
青木康博 | (名古屋市立大学) 第23回内容  | 
| 24 | 2015 | 岡山 (岡山大学創立50周年記念館)  | 
田原 誠 | (岡山大学大学院) 第24回内容  | 
| 25 | 2016 | 柏 (東京大学大気海洋研究所)  | 
猿渡敏郎 | (東京大学) 第25回内容  | 
| 26 | 2017 | 東京 (きゅりあん)  | 
黒崎久仁彦 | (東邦大学) 第26回内容  | 
| 27 | 2018 | 松江 (松江イングリッシュガーデン)  | 
竹下治男 | (島根大学) 第27回内容  | 
| 28 | 2019 | 京都 (京都大学国際科学イノベーション棟)  | 
村山美穂 | (京都大学) 第28回内容  | 
| 29 | 2020 | 東京 (東京都足立区北千住 シアター1010)  | 
関口和正 | (科学警察研究所) 第29回内容  | 
| 30 | 2021 | 広島 (WEB開催)  | 
西堀正英 | (広島大学大学院) 第30回内容  | 
| 31 | 2022 | 金沢 (金沢商工会議所会館)  | 
水上 創 | (金沢医科大学) 第31回内容  | 
| 32 | 2023 | 下関 (下関市生涯学習プラザ)  | 
若林敏江 | (水産大学校) 第32回内容  | 
| 33 | 2024 | 横浜 (横浜市立大学 金沢八景キャンパス)  | 
井濱容子 | (横浜市立大学) 第33回内容  | 
| 34 | 2025 | 東京 (東京大学弥生講堂)  | 
磯部祥子 | (東京大学) | 

